山梨県富士吉田市を拠点とし大人のための

美文字(ペン字)教室を主宰しております

【手書きStyle】佐藤茂美です

 

みなさんは筆ペンを使いますか?

 

 

現代はメールやライン・その他SNSなど簡単に

メッセージを送ることができ、しかも

数秒後には相手に届きます。

それが当たり前の時代だからこそ

アナログである「手書き文字」が

特別なコミュニケーションを生み出します。

先日、筆ペンで書いた手書きについて

よくあるエピソードを話す機会がありました。

 

筆ペンが活躍するシーン

 

①ビジネスシーンにおいて

 

例1:冠婚葬祭などの時

会社名や代表者の名前を筆ペンで書かなければ

ならなくなった時、自信がなく慌ててしまった。

自信をもってサラッと書けるようになりたい。

 

例2:お礼のハガキ

大切なお客様や取引先に、ちょっとしたお礼をなるべく早めに

筆ペンで書きたいが、上手に書けずにパソコンにした。

手書きの方が印象に残ると思うが、仕方がない。

 

例3:季節のご挨拶

常連のお客様などには1年に数回は

季節のご挨拶を届けたいと思う。

冒頭の挨拶は一番大切なので

しっかりとした筆ペンで気持ちを届けたい。

 

②プライベートシーンにおいて

 

例1:自分の周りにキレイな筆文字を書く人がいて

冠婚葬祭などの時は、羨ましく感じてしまう。

 

例2:日頃お世話になっている人や

いつも手書きで書いてもらう人には

自分も筆ペンでキレイな文字を返したいと思う。

 

例3:家族の名前をしっかりとした筆ペンで書くことができたら

家族全員の代筆ができ、喜んでもらえそう。

 

筆ペンは難しいというイメージがあり

自信をもって書ける人は少ないという

イメージがあるそうです。

 

上記のシーンにおいて

筆ペンで自信をもってキレイな文字が

書けるようになると、筆ペン1本で人を幸せにする

こともできるのです。

しかも、墨や硯を用意することもないので

手軽に、部屋を汚さず練習できるメリットがあります。

 

 

折しも、最近の和ブーム!

和食だけではなく、海外では日本らしさに興味を

持たれているので、筆ペンでサラッと書いた

「ありがとう」のメッセージをプレゼントするのも

ステキな思い出になるのではないでしょうか?

 

筆ペンが誰でも上手に書けるようになる3つのコツ!

コツ1

【ヨコ線・タテ線をマスターする】

筆ペンで書くヨコ線の練習

書き始めは穂先を斜め45度の位置からスタート

 

 

②45度の向きを保ったままヨコ線を引きます。

この時のコツ!

途中で力を変えない。(最初の筆圧のまま書く)

③最後も45度の向きのまま離します。

この時のコツ!

最後紙から離すときは

ゆっくり、筆のおしりから離す感じで。

 

ヨコ線の上手な書き方

一連の流れはこちらの動画をご覧ください。

FOODIE_1567497704

 

筆ペンで書くタテ線の練習

書き始めは穂先を斜め45度の位置からスタート

 

 

②45度の向きを保ったままタテ線を引きます。

この時のコツ!

途中で力を変えない。(最初の筆圧のまま書く)

③最後も45度のまま離します。

この時のコツ!

最後紙から離すときは

ゆっくり、筆のおしりから離す感じで。

 

タテ線の上手な書き方

一連の流れはこちらの動画をご覧ください

FOODIE_1567497450

 

筆ペンで書くヨコ線・タテ線のコツ!

チャレンジしてみて下さいね。

 

コツ2

筆ペンで線を書くと震えてしまうという方へ

 

ヨコ線・タテ線のコツを知り

実際に練習してみると

手が震えて上手なヨコ線・タテ線が書けないという

お悩みを多く聞きます。

どうしたら震えずにまっすぐ書くことが

できるのでしょうか?

手が震えるということは

スピードが足りない事が原因です。

慣れない筆ペンなので最初は仕方がありませんが

あまり慎重になり過ぎず、迷わず、思い切って

書いてみましょう。

この時のコツ!

息をとめて、一気に線をひいて下さい。

(集中力がアップします!)

とにかくスピードに慣れることです。

ぜひ、試してみて下さいね。

 

コツ3

筆ペンの種類を知り自分で選ぶ

 

文房具コーナーに行くと

種類豊富な筆ペンが並んでいます。

多くの種類の中から自分に合った筆ペンを見つけるのは

とても難しいですよね。

自分のライフスタイルにあった

最高の1本を見つけるためには

筆先が何でできているのか?

どんな時に最適なのか?

を事前に知っておくと、選びやすくなります。

 

3つの特徴を知って自分の筆ペンを見つける

 

①筆先がスポンジでできているもの

 

 

特徴:

柔らかいスポンジのような穂先です。

穂先が太く、細かい動きができないものが多いので

トメ・ハネ・ハライの表現が難しいです。

 

②筆先が硬筆タイプになっているもの

 

特徴:

ペン先が硬く細めのサインペンに近い書き心地。

硬い芯材なので、力の強弱による線の太さの

調節などは不可能です。

しかし、安定して一定の太さを保ちながら

書くことができるので

小さな文字や字数が多い場合

限られたスペースに書く時にぴったりなタイプです。

 

③筆先が毛筆タイプになっているもの

 

特徴:

書道の小筆に近い書き心地。

初心者にはとても難しいですが

慣れてくると、他の筆ペンタイプが使えないほど

線の表現力が出しやすいです。

特にハネ・ハライなどは繊細な穂先の表現が

出せるので、漢字かな交じり文を書く際に

つづけ字がキレイに書けます。

手書きStyleでは

初めから毛筆タイプで練習することを

おススメしています。

なぜなら、毛筆タイプは1番難しいですが

1番キレイに書けるからです。

スポンジタイプや硬筆タイプは

先が固定されているので

初めはとても書きやすいのですが

筆圧があまり出ませんので

練習を続けるうちに

最後は毛筆タイプを目指すようになる

生徒さんが多いからです。

 

最近では100円ショップにも
たくさんの筆ペンが並んでいます。
お手頃な筆ペンで試してみてから
お気に入りの1本を決めるのも良いですね。
==

★手書きStyleペン字単発レッスンはこちら↓

【募集中】はじめてのペン字トライアルレッスン

 

★グループレッスンはこちら↓

全国出張OK!企業・団体様・各種イベント向け単発レッスン

 

★最近の美文字ブーム!

SNS全盛の現代だからこそ手書きの魅力にハマる

大人が増えています↓

メディア取材・企画協力致します

 

その他お気軽に↓

お問合せ

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA